結納のセット

スポンサードリンク

結納のセットについてのお役立ち情報!

結納のセットについてまとめてみました。結納のセットは関東と関西で違いがあります。9点の品という部分は同じです。違いは関西の方が豪華なのです♪関東では、結納品を取り交わすこととされているのに対して、関西では、新郎側から新婦側へ納めるという意味で認識されているのです。また、関東では新婦側が頂いた。結納金の2分の1を結納金としているのに対して、関西では10%くらいの金品を、お返しとして贈る風習があります。さらに、関西では家族書とか、親族書なども添付される場合があります。このように、関東ではシンプルな結納形式であるのに対して、関西ではとても豪華な仕様になっているのです♪

結納のセットをご紹介いたします♪

  • 結納のセットのあれこれです!ご参考にしてくださいませ♪
  • それでは、関東の結納のセット、9点の品について紹介いたします。 【関東】 @長熨斗【ながのし】☆のしアワビ。長寿をイメージした、おめでたい贈り物の象徴であるのです。 A目録【もくろく】☆結納品の品名と数量を記載してあります。関東では長熨斗と目録は贈り物と数えないのが一般的です。 B金包み☆結納金をいれる包のことです。新郎側の結納金は「御帯料」、新婦側からの結納金は「御袴料」とも呼ばれています。 C勝男節【武士】【かつおぶし】☆鰹節です。男性の力強さをイメージしています。 D寿留女【するめ】☆スルメ。末永く幸せを願うためのアイテムです♪これはとても有名ですよね(笑。 E子生婦【こんぶ】☆昆布。子孫繁栄を表すのですね。これも有名です♪ F友白髪【ともしらが】☆白い麻繊維です。白髪になるまで夫婦仲良くという願いからの意味です。 G末広【すえひろ】☆白い扇子。末広がりの繁栄を願うためです。超有名ですね♪ H家内喜多留【やなぎだる】☆酒樽です。家庭円満をイメージしたものです。 【関西】 @熨斗【のし】☆関東の「長熨斗」と同じです。 A末広【すえひろ】 関東の末広と同じなのです。有名ですね♪ B小袖料【こそでりょう】☆結納金を入れる【京都では「帯地料」、神戸では「宝金」といわれています】。 C結美和【ゆびわ】☆婚約指輪のことです。 D高砂【たかさご】☆尉【じょう。老翁。】と姥【うば。老婆。】の人形です。年老いるまで仲睦まじくという意味なのです。関東ではこれがないのです。 E寿留女【するめ】☆関東と同じ意味です。 F子生婦【こんぶ】☆関東と同じ意味です。 G松魚料【まつうおりょう】☆関東の「勝男武士」と同じなのです。 H柳樽料【やなぎだるりょう】☆関東の「家内喜多留」と同じです。 以上が関東と関西の結納のセットの9点の品々です。地方によって少し異なりますが、基本的にはこの二つのタイプに分けられるのですね。

結納のセットについてです。ご参考に!

結納のセットのポイント

結納の場合も結婚式場の一室を使って取り交わされるのが一般的です。結納は、親族のみで、とりおこなわれますので、あまり大勢の親戚は招かないのが一般的なのです。結納式は結婚式場の一室で、お昼のお食事会として行われるのですが、その前の儀式として結納の品々を納めたり、取り交わしたりするのですよね。司会進行は結婚式場の係の人が行います。兄弟姉妹の夫婦が、立会人として見届けます。流れとしては、司会進行の人が順番に結納の品々や結納金を紹介していくのです。そして、滞りなく、すべての品々を納めるなど、取り交わしたら無事終了の言葉を司会進行者が結びます。そして、結納式のお食事会へと移るのです♪
実は管理人の私も、結納セットについては、結婚式場の係の人へ丸投げして頼んでしまいました。かつては結納の品々は各家庭で一つずつ用意していましたが、近年では結婚式場に一任してしまうのが一般的です。私の場合は、関東圏ですので、関東風に執り行いました。結納で頂いた品々は自宅へ持ち帰ります。初めてのことでしたので、これらの品々をどこへ保管したらよいのか困ってしまいました(笑。結納のお食事会には、口コミで味のおいしい場所を選んで探した方が良いと思います。私の場合、料理の味がとても悪くて良い思い出になりませんでした。決められたおめでたいメニューなので仕方がないのかも知れませんが、美味しく仕上げて欲しいなとつくづく感じました。兄弟姉妹の小さなお子様も同席してもOKです。むしろ、にぎやかな方が楽しく食事をいただけるからです♪それからもう一点、結納の時に決めておいたほうが良い重要なことがあります。それは服装です。婚礼用の黒の喪服に白ネクタイで統一した方が良いでしょう。結婚式と同じ服装にした方が出席する人は安心です。ただ単に、スーツと言ってしまうと「何を着ようか」と迷ってしまう人がいるからです。そのためにスーツを新調しなければならない人もいるかもしれないのです。ですので「黒」で統一するべきです♪女性は特に決めなくてもよいでしょう。明るい色に心掛けて自慢の逸品を用意するのです。それから、結納の席でのあいさつの言葉を考えておきましょう。その場でお相手の家族の顔を見ながら、言葉を探していては失礼になりますので、会話のネタも準備しておくと良いでしょう♪